2023年も数多くの家電をテストしました。その中から自分に刺さった極私的家電アワードを発表したいと思います。仕事柄、調理家電が中心でガジェットはやや少なめになっています。
1位 BALMUDA「BALMUDA The Plate Pro」
23年秋に登場し、多くの話題をさらっていた全く新しい提案のホットプレート。もはやホットプレートと言っていいのかわからないような製品です。イメージはホテルの高層階にある鉄板焼き店で食べるステーキです。ステンレスとアルミの合金によるクラッドプレートは、表面にコーティングが施されていないので、鉄の調理器具や包丁も使えます。
【Amazon】https://amzn.to/3OmvOhv
さらに繊細な温度管理ができるため、温度が高温になりにくく、油煙が出にくいのもポイントです。表面がカリッと焼けたステーキはまさに絶品。高級ステーキハウスのようです。強いて言うなら、脂の多い肉よりも、赤身肉のステーキの方が美味しく焼けます。また、焼き野菜も信じられないぐらい美味しいです。
縁がないため、油が跳ねやすい点やチャーハンなどには不向きですが、圧倒的な美味しさと料理の楽しさが堪能できました。
2位 パナソニック「ビストロ オートクッカー NF-AC1000」
高圧2気圧の圧力調理機能と、鍋底からのかき混ぜ機能を両立した自動電気鍋です。食材をセットしてスタートするだけで多くの料理が自動でできます。
【Amazon】https://amzn.to/49b9nDX
このジャンルはシャープのホットクックが先行していますが、それに圧力機能をプラスし、より機能をアップしています。無水調理や低温調理などにも対応。これ一台でいろんな料理が可能。大火力での炒め物に対応してるので、チャーハンや回鍋肉などが簡単に作れるのも便利です。
3位 パナソニック「ラムダッシュ パームイン ES-PV6A」
そこからアイデア商品だと思ったのがこの超小型シェーバー。パームインの名前の通り手のひらサイズで、手軽に携帯できます。しかも、USB Type-Cで充電できるので、他のガジェットと充電器を共有可能。
【Amazon】https://amzn.to/49aoq0H
肝心のシェーバーとしての機能ですが、ハイエンドモデル同様の5枚刃を採用しており、しっかり剃れます。常にカバンに入れておいて、出先のトイレでサッと剃る、なんてこともできます。さらに泡立てモードも搭載しています。
4位 デロンギ「デロンギ エレッタ エクスプロア 全自動コーヒーマシン ECAM45055G」
23年最も多く使ったのがこのコーヒーメーカーであることは間違いありません。画面をタッチするだけで、カフェ・ジャポーネ、アメリカン、エスプレッソなどのコーヒーメニューを挽き立てで抽出できます。エスプレッソタイプのコーヒーはしっかりコクのある味わい。好みに応じて、香り豊かなジャポーネやあっさり味のアメリカンなどがえらべます。
【Amazon】https://amzn.to/3HB4wQN
抽出量や豆、水の配分などもきめ細かく設定が可能。ユーザーごとに設定を切り替えることもできます。
さらにホットとアイス用のミルクタンクを搭載。手軽に街のカフェのような、カプチーノやカフェラテが淹れられるのがポイント。 泡がふわふわになり、 ベルベットのような滑らかな口触りの独自の「ラテクレマシステム」で入れた ミルク メニューは絶品です。高価な家電ですが、コーヒーが好きで、毎日何倍も飲むなら、選択肢に入れたいモデルです。
5位 アイロボット「ルンバコンボ j9+」
水拭き掃除に対応した最新のロボット掃除機です。掃除機を代表するブランドであるルンバの最新モデルだけに、部屋中をしっかり掃除してくれます。しかも、水タンクへの自動給水機能を搭載し、広い部屋でもしっかりと導きが可能。
【Amazon】https://amzn.to/3UhVFed
他のメーカーのようにモップの洗浄機能がないのですが、個人的にはその方がいい。モップの自動洗浄機能があると、それによって汚水が発生。この汚水が臭く、この処理が個人的に非常に負担でした。ルンバコンボはそのような汚水の処理がないので気軽に使えます。
また、クリーンベースがインテリアにフィットするデザインなのも実用的。トップはウッド調のテーブルになっており、ちょっとした小物を置くこともできます。
6位 パナソニック「SOLOTA NP-TML1」
一人暮らし向けの超省スペースタイプの食器洗い乾燥機。タンク方式となってるため、工事は不要。一人暮らし物件の狭いキッチンにも置けるサイズとなっており、全面だけでなく背面もクリアなガラス窓で、食器棚のように使えるデザインを採用しています。
【Amazon】https://amzn.to/47R6Qho
高温での食器洗浄が可能。庫内下部からノズルで強力に水流を噴射して洗えます。ノズルは回転するのでさまざまな角度から水を当てられる仕組み。ただし、お皿の向きなどにコツもあります。
公式の収納量は6点。最大のお皿のサイズは23センチで一点のみですが、小さめのお椀などなら10点ぐらいは入りそう。また、水筒なども収納できます。
掃除機や洗濯機のように食器洗いも自動化する、そんな提案が新しい製品です。
7位 タイガー「土鍋ご泡火炊き JRX-T100-KT」
萬古焼で作られた本土鍋を内釜に採用するタイガーのフラグシップモデルの炊飯器です。本土鍋を側面から包み込んで約300度まで加熱してごはんを炊き上げる仕組みで、泡がお米を包み込んで炊けます。この泡が「ご泡火炊き」の所以。高火力を活かして、3段階での火かげん調整が可能。火かげん3に設定することでおこげも楽しめます。
【Amazon】https://amzn.to/3vTYNDb
また、0.5合や1合の少量ごはんを美味しく炊くために、専用の中ぶたを用意。専用の「一合料亭炊きコース」を利用することで、5.5合炊きの大きな炊飯器でも少量をおいしく炊けます。
やや、長時間の保温は苦手ですが、炊きたての美味しさは随一です。
8位 象印マホービン「デイリーコンパクトプレート EJ-DE30」
製品名の通り、毎日普段使いができるコンパクトなホットプレートです。深鍋、平面プレート、たこ焼きプレートが付属しており、メニューや使い方によって取り替えられます。
【Amazon】https://amzn.to/3vWsKCE
深なべは無水調理にも対応。鍋料理だけでなく煮込み料理などにも使える。普段は平面プレートで目玉焼きやベーコン焼いたりと朝食から使用可能。夜ご飯は深鍋で煮込み料理を作ったり、鍋物などができます。
面白いのが深鍋で無水調理ができること。無水肉じゃがを作ってみましたが、玉ねぎが柔らかく、しっかりと味がしみた肉じゃがができました。まさに名前の通り、デイリーに使える製品です。
9位 パナソニック「自動計量IH炊飯器 SR-AX1」
【Amazon】https://amzn.to/42jcGqk
米タンクに無洗米をセットしてセットしておくことで、スマホからの操作により、自動でお米を計量して炊けるIH炊飯器。専用アプリから炊き方や炊飯容量、炊きあがる時間を選ぶだけでOK。帰宅時間などに合わせてセットすれば、自動的にお米と水がおひつに注がれて炊飯できる仕組み。
無洗米専用で、最大炊飯容量は2合と少なめ。炊きあがったご飯は銘柄の個性がでた素直な食味。しゃっきり食感の米はしゃっきりと、もっちりしたご飯はもっちりと炊きあがり、食味の調節機能はありません。
スマホ連係により、炊きたてが食べられるそんな新しいスタイルの炊飯器です。
10位 ツインバード「匠ブランジェトースター TS-D486B」
奥行きが長くスリムなデザインを採用した「匠プレミアム」ブランドのオーブントースター。
【Amazon】https://amzn.to/48QluGG
遠赤外線と近赤外線ヒーターを搭載し、パンごとに用意した独自のプログラムで最適な温度と焼き上げることができます。トーストモードの他、やクロワッサンの他にカレーパンを用意するのが特徴。冷凍パンにも対応しています。
各種パンモードの場合は、タイマーなどを回す必要がなく、フルオートで焼けるのが便利です。